音楽最新情報をおとどけしてます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【オリコン】AKB48が初週50万枚超で首位 モー娘。以来9年半ぶり快挙
6月1日4時0分配信 オリコン
AKB48の16thシングル「ポニーテールとシュシュ」
人気アイドルグループ・AKB48の16thシングル「ポニーテールとシュシュ」(26日発売)が発売初週に51.3万枚を売り上げ、6/7付週間シングルランキング首位に初登場した。
女性グループとしては、2000年12/25付のモーニング娘。「恋愛レボリューション21」(初動51.5万枚)以来、9年5か月ぶり、女性アーティストによるシングルの初動50万枚突破は、2001年2/26付の宇多田ヒカル「Can You Keep A Secret?」(初動78.4万枚)以来、9年3か月ぶりの快挙となった。
2006年2月にデビューしたAKB48は、前作「桜の栞」(2月発売)で記録した初動売上、累積売上の自己最高記録をともに大幅更新。
本作の初日売上(35.4万枚)が前作初週売上(31.8万枚)を上回ったうえ、本作の初週売上が前作の累積売上(38.0万枚)を上回った。
AKB48のシングル首位獲得は、昨年の『NHK紅白歌合戦』出場曲となった「RIVER」(09年10月発売)、卒業ソング「桜の栞」に続いて3作連続、通算3作目。
初回プレス分のみ、6月9日に結果発表される『AKB48 17thシングル 選抜総選挙』の投票用シリアルナンバーカードのほか、東京・神戸・名古屋・福岡・札幌・広島・仙台で開催を予定している全国握手会の参加券を封入し、購買促進へとつなげた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100531-00000017-oric-musi

RIVER/AKB48[CD+DVD]
PR
SMAPのニューアルバムにはデリコ、久石譲、爆笑・太田、ダニエル・パウターらが参加
6月2日8時46分配信 BARKS
SMAPが7月21日に約2年ぶりとなる2枚組のアルバム『We are SMAP!』をリリースし、さらにこのアルバムに数多くのアーティストが楽曲提供していることが明らかになった。
“第1弾アーティスト”として『We are SMAP!』への参加が発表されたのは、ダニエル・パウター、久石譲、RIP SLYME、久保田利伸、槇原敬之、LOVE PSYCHEDELICO、サカナクションの山口一郎、相対性理論など。
中でもLOVE PSYCHEDELICOは、今回が他のアーティストへの初めての楽曲提供となる。
2010年のSMAPのテーマといえるのが“We are SMAP!”というフレーズ。コンサートの最後にメンバーがファンと声を合わせるこのフレーズが本作のテーマにもなっており、参加ミュージシャンや楽曲提供アーティストも含めて“We”であり、“みんながSMAP”“SMAPが世の中をひとつにする”などの思いが込められている。
一方で、SMAPはこれまで、ファーストアルバム『SMAP 001』の「Theme of 001」から、18枚目のオリジナルアルバム『Super. Modern. Artistic. Performance』の「Theme of 019」まで、必ずテーマ曲を収録してきた(Theme of 010は映像作品「TEN」に収録)。ところが今回は、SMAPとして初めて「Theme of~」のテーマ曲を収録せず、代わりにアルバム全体としての統一感を演出するために、アルバムタイトルである『We are SMAP!』をテーマにした楽曲を複数制作し収録する。
まさに“みんながSMAP”という想いを各アーティストとともに分かち合い制作した作品と言えそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100602-00000561-bark-musi

《送料無料》SMAP/Drink! Smap!(CD)
オービタル、6年ぶりの新曲を発表!「ラジオスターの悲劇」をサンプリング
5月31日15時2分配信 CD ジャーナル
今年8月に行なわれる〈SUMMER SONIC 2010〉への出演も決定している、UKテクノ・ユニットのオービタル(Orbital)。
2009年に復活を果たして以来、ファンが待ちに待っていた新曲がついに完成! 彼らが新曲をリリースするのは、2004年以来、およそ6年ぶりです。
新曲は「Don't Stop Me」「The Gun Is Good」の2曲で、うち「Don't Stop Me」は、バグルスの「ラジオスターの悲劇(Video Killed Radio Star)」をサンプリングしていることでも話題のナンバー。リリースはiTunesほかデジタル・シングル版が6月20日に、 12インチ・シングル版(限定)が6月27日にそれぞれ予定されています。
なお、日本では、彼らの結成20周年を記念したベスト・アルバム『Orbital 20』(WPCR-13871~2 税込3,480円)が7月7日に発売される予定(海外盤は既発)。
「チャイム」「ハルシオン」「ザ・ボックス」など、リ・ワーク・ヴァージョンや新ミックス音源なども含んだ全20曲入り(CD2枚組)。
まだお持ちでない方はこの機会にぜひ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100531-00000007-cdj-musi

【送料無料選択可!】オービタル 20 [2CD/輸入盤] / オービタル
チャットモンチー高橋、個展開催
6月2日9時33分配信 BARKS
チャットモンチーの高橋久美子(Dr&Cho)が、画家の白井ゆみ枝と展覧会を開催することが決定した。
高橋久美子は、チャットモンチーのドラム兼作詞家としても知られる存在。
そんな彼女が、チャットモンチーのデビュー作品「ハナノユメ」のミュージック・ビデオ の美術担当として出会った画家・白井ゆみ枝との共作作品などを展示する個展を、7月17日(土)~8月8日(日)まで、IID 世田谷ものづくり学校内ギャラリーにて開催する。
この展覧会では、高橋が中学生の頃から書き続けてきた“作品(=詩)”を空間で表現したいという想いと、白井独自の世界観を表現した絵が融合したギャラリーを展開予定。
さらにその後は、互いの故郷(長野と愛媛)での開催に続き、全国各所での展示場所を随時募集し、その土地ならではのライヴツアー的な展示を目指すという。
「『ヒトノユメ』というタイトルは、『ハナノユメ』(チャットモンチーの楽曲)が成長した言葉です。二人の夢というだけでなく、来てくれた人みんなにとっての夢の空間になるよう、ただ絵と詩を並べるだけではなく、ギャラリーを『ヒトノユメ』という別世界にしてしまうような空間的な展示を企画しています」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100602-00000565-bark-musi

《送料無料》チャットモンチー/告白(CD)
レディー・ガガ、マイケル・ジャクソンのオープニング・アクトを頼まれていた
6月2日10時15分配信 BARKS
レディー・ガガは2009年夏、ロンドンのO2アリーナで開かれる予定だったマイケル・ジャクソンの<This Is It>公演でオープニング・アクトを頼まれていたという。
ガガは、USAのトーク番組『Larry King Live』でこう明かした。
「いまなら言ってもいいと思う。マイケルのツアーのサポートを頼まれていたの。O2のオープニングをやるはずだったのよ」「実現するため、話し合っていたわ。オープニング・アクトがマイケルとデュエットするって話も出ていたはずよ」
「でも、マイケルの死は、一緒にツアーやることになっていようがいまいがショックだった。彼はインスピレーションそのもの、それに素晴らしい人物だったから」
故マイケル・ジャクソンの<This Is It>ロンドン公演は、2009年7月8日に(直前になって13日に変更されたが)スタートするはずだった。
ガガの2009年のスケジュールは確かにその期間が空白になっていた。
現在、2010年2度目のUKツアー中のガガは、先日、そのO2アリーナでヘッドライン・パフォーマンスを行なった。
12月に再度、同会場でパフォーマンスすることを発表している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100602-00000570-bark-musi

【Aポイント+メール便送料無料】 レディー・ガガ / ザ・モンスター【初回限定盤】 (日本盤CD)
モーションウィジェット
最新記事
(04/17)
(04/15)
(04/15)
(04/14)
(04/14)
(04/13)
(04/13)
(04/12)
(04/12)
(04/11)
(04/11)
(04/10)
(04/10)
(04/09)
(04/09)
(04/08)
(04/08)
(04/07)
(04/07)
(04/06)
楽天ランキング
アーカイブ
P R
忍者解析